一時期「マイナスイオン」が
非常に流行ったの、覚えてますか?
マイナスイオンを吸収できる
最も理想的な場所が「滝」の
近くらしいですが、自宅のシャワーでも
数分間くらいは効果が得られる…など
ちょっと信憑性に欠ける情報が
出回りましたよね。^^
でも実は筆者はその頃から
滝の魅力に取りつかれています!
そんな時に知ったのが滝の専門家、
佐竹敦さん。
何と彼は滝だけではなく日本中の
秘境と呼ばれる場所を巡る旅人でもあります。
この記事では佐竹敦さんと滝について、
そして彼のユーチューブチャンネルや
出版している本を紹介していきます!^^
スポンサーリンク
佐竹敦さんは日本の秘境や滝を巡る
佐竹敦さんは人間が昔作った
建築物も人の手が全く加わっていない
自然も両方愛する、名所めぐりを
行っています。
彼のユーチューブチャンネルを見ると
滝の他に情熱を入れているのがお墓や鳥居で、
他にも日本の見どころである棚田や
発掘物、黒いマイマイ(カタツムリ)など
珍しいものを紹介してくれるので、
実際に現地に足を運べなかったり
行く前に情報を得たい場合に物凄く
助かります。
というのも、各名所を見せてくれるたびに
周りの様子やその場所の歴史や雑学、
「時間帯によっては滝の水量が減るので
滝の裏にもまわれる」などなど
私だったら完全に見落とす情報まで
詳しく載せてくれるからです。
インスタグラムで佐竹敦さんを
調べると全く別の人が出てきて
しまい混乱しますが、
彼はツイッターのオフィシャルアカウントを
持っており、ツイートの頻度は
偏るものの、1週間に5~7回くらい
名所や珍しい食べ物情報を発信してくれます。^^
いつだったか、横須賀に遊びに来た友達に、この『よこすか海軍カレーラムネ』を飲ませたところ、ぐいっと一口飲んだその友達が一気に吐き出して『こんなマズいもの生まれて初めてだ!』と言い放った伝説がある。#カレーラムネ#海軍カレー#よこすか海軍カレーラムネ#カレー#よこすか海軍カレー pic.twitter.com/ZuGEs0du9Z
— 佐竹敦 (@syakeassi) May 14, 2020
たとえばこんなの。
どこかのインターでこのラムネ、
私も見たことあります!笑
妙に味だけが的を得ていたのが
印象深かったです。
名前に偽りなし。笑
佐竹敦さんはbiglobeでご自分の
ブログを持っているので、
彼のユーモアあふれる記事や
レビューを見ることもできます。
ある程度知名度のある方で
アメーバブログを使っていない人は
珍しいですね。^^
アクセスしてみると分かりますが、
よく見るブログ形式を取っていないので
新鮮味があります。
ユーチューブチャンネルでは秘境の様子を見ることができる
ツイッターでは例えばさまざまな「鳥居」の
写真を並べたある意味絶景(?)な
光景を見ることができますが、やっぱり
秘境の現地の様子を知りたい場合は
動画でしょう!^^
例えばこちらの滝の動画ですが、
イヤホンをつけて聞くと水音も
聞くことができます。
滝の動画をチェック!↓
滝の音や谷に響く音から
実際のスケールを想像することができます。
さらに動画の詳細を見ると水の流れの
分析や、雪解け時や水量が少ない時の
様子も専門家からの目で勉強することができます。
ちょっと話は逸れますが、
もしジャングルや森でサバイバル
しなければいけない時、飲み水として
滝壺の水を飲むのが最も安全だという
ことを知っていましたか?^^
スポンサーリンク
滝が長ければ長いほど、
勢いがあればあるほど
空中から水面に叩きつけられるときに
バクテリアをある程度殺して
くれるからと言われています。
なのでもし無人島やジャングルに
遭難したら(?)、滝壺や
動物が飲んでいる水が
比較的安全なものとなります。
(話が逸れるどころの話じゃ
なくなってた…^^;)
佐竹敦さんがアップロードする動画には
他のものも多数あります。
例えば鳥居の様子もこの通り。↓
鳥居とその周辺の様々な角度から
移してくれるので細部まで
見ることができます。
しかもこの動画のタイトルは
「村人惨殺で廃村となり地図から
抹消された青森県の『杉沢村』」…。
よくホラー漫画で不吉な伝説が
ある場所を撮影した人が後に
祟りに見舞われるというストーリーが
多いですが、佐竹敦さんが無事なことを
祈ります…。
佐竹敦さんの本とレビュー・口コミを紹介!
我々祟りを恐れるビビり(私一人)のかわりに
どんどんと秘境に足を踏み入れて
紹介してくれる佐竹敦さん!
実はその専門性を活かし、滝を
紹介する本を出版しているのです!^^
アマゾンでもレビューが良いものばかりで
一部を紹介すると、
「本当に面白い視点で
滝を紹介しているので、
滝好きでなくても楽しめる!」
「文字で楽しめる滝巡りの本は
この一冊だけ!」という
コメントも。
もちろん写真も多く掲載されて
いるので、次にどこの滝を
見に行こうか迷っている人には
非常に参考になります。
佐竹敦さんの滝ガイドをチェック!↓
|
お子さんがいる人は、
一緒に見てみるのもよいですね。^^
まとめ
この記事では滝やお墓、
鳥居や日本の名所・珍所・秘境の
専門家佐竹敦さんについて
紹介してきました。
都会に住んでいる方や
音や画像だけでもマイナスイオンを
味わいたい方は是非彼の
ユーチューブ動画をチェックして下さい。^^
耳に水…ではなくアルファー波が
流れ込んできます。笑
これからも佐竹敦さんが
活躍できるよう応援していきましょう!
スポンサーリンク