100均

スキンケア

フェイスマスクやシートパックはお風呂や入浴中は効果が無い理由

ストレス溢れる時間帯から唯一解放されると言っても良い、寝るまでの時間。ノンカフェインのお茶を飲みながら読書をしたり、映画を見たりして過ごす人も多いのではないでしょうか。 フェイスマスクをしたりセルフケアに時間を使う人も...
DIY

アベノマスクをデコる方法!デコパージュのリメイク・デコり方

アベノマスクをリメイクしたり、デコレーションを施してデコるのが女子を中心に流行っています。 シールを貼ったり、油性マーカーで絵を描いたり、紙粘土でDIYした安全ピンを使ってワンポイントの飾りを付けたり、レースを付けてガ...
2020.08.06
掃除方法

こたつ布団はコインランドリーで洗濯しよう!ネットや乾燥時間は?何キロまでOK?

寒い季節、家でコタツでゴロゴロ だめだと分かっていても コタツでうたた寝してしまうときって 幸せですよね。 寒い冬は家でまったり過ごしたいので、わが家でもコタツは毎年、必須アイテムです。しかし、コタツって毎年お手入れが大変ですよね。出したりしまったりももちろんですが、それ以外にも布団も大きくて洗濯するにも大変。そもそもコタツ布団って洗濯した方がいいの?そんなに汚れてないからしまうだけではダメ?と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事ではそんなみなさんの疑問にお答えしつつお手入れ方法を紹介していきます。
2020.02.22
掃除方法

珪藻土のカビの取り方!バスマットやコースターにハイターやカビキラーは有効?

ホームセンター、家具店、スーパー、果ては100均などでも目にするようになった珪藻土マット。風呂上りに使用してもすぐに自然乾燥するので、次に使う人もまるで未使用のように爽やかな足触りになる事が売り。市場を拡大していけるほど人気の商品です。我が家でも5人家族の我が家でも大活躍!しかし、手入れに関しては認知されている事が少ないのも現状です。うちで使用してるものも、ある時から『あれ?水はけが良くない…』よく見れば汚れが目立ってきている。『よし!手入れをしよう!』…『どうやって?』となってしまいました。今回の記事では、そういった手入れの方法を実際にやってみた経験を踏まえてご紹介していきます。
2020.04.24
暮らしの裏ワザ

落し蓋の代用!アルミホイルやキッチンペーパーは溶ける?クッキングシートの切り方

レシピサイトを参考に料理を作ろうとすると落とし蓋を使った調理方法が紹介されることがあります。落とし蓋は鍋やフライパンと違い必ず使う調理器具ではないため、自宅に無いことも珍しくありません。そこで今回は落とし蓋の代用品として使えるものを紹介します。
2020.04.16
掃除方法

銅の排水溝生ごみ受けの掃除にはクエン酸がハイターよりも有効!ヌメヌメ予防に

銅は菌に強いことから排水溝の生ごみ受けとして使われている事が多いですよね。 でもその銅をずっと掃除しないと流石に腐食し、黒ずみが出てきてぬめってきます。私とルームメイトのキッチンの排水溝も酷い状態でした。仕事で忙しかったとはいえ、流石に6か月も掃除なしは行けなかった気がします。うん。そこでなるべく手間をかけずに6か月間放置し続けた銅のゴミ受けをどう掃除したのかをこの記事では紹介していきます。
2020.04.23
知識・雑学

非常持ち出し袋の中身を100均だけで揃えよう!防災グッズのまとめ・リスト

地震や台風などの自然災害による被害が増えています。ニュースで見ていると自分と関係のないところで起きていることのように感じられてしまいますが、全国のいろいろなところでランダムに被害が出ており、自分自身でも災害に備えるべきだと考えるようになりました。そこでこの記事では非常持ち出し袋に入れるサバイバルグッズについてリーズナブルに揃える方法と何を揃えるかのリストを紹介していきます。
2020.01.16
知識・雑学

【栓抜きが無い時に代用】コンビニに行く前に家のもので瓶を開ける方法

自宅に友人が来た際に困ってしまうシチュエーションがあります。それは栓抜きが必要な飲み物を持ってこられたときです。 普段私は栓抜きが必要なものは飲まないので、栓抜きをどこにしまったか覚えておらず、蓋を開けることができず、持ち帰ってもらうことになります。そこで栓抜きを使わずに蓋をあける方法は無いか調べたところ、栓抜きの代わりにできるものを見つけたので紹介します。
2022.10.03
掃除方法

シャワーヘッドの中に潜む黒カビを掃除する方法!つけ置きで驚くほど臭いも取れる

シャワーからお湯を出しているときに、シャワーヘッドから黒いゴミみたいなものが出てきたことはありませんか? ビックリしてカビかと思う人も多いと思います。実際、シャワーヘッドの中は定期的に掃除しないと水垢や汚れでいっぱいになってしまいます。 この記事ではその黒い粒の正体と解決方法を解説していきます。
2020.04.16
ライフスタイル

歯石が取れたおすすめ道具やスケーラーは薬局や100均で買える!爪楊枝でも取れる?

昔奥歯に大きな虫歯を作ってしまい、もう少しで抜かなければいけないほどでした。その時は何とか抜かずにはすみましたが、治療にかかった時間や金額は大きく、もう二度とそうならないよう、今では、1、2ヶ月に一度予防歯科に通っています。予防歯科では、歯石を作らないことが何よりも大事だと教えられ、日々の歯磨きにはかなり気を遣っています。 歯石は見た目も悪く何よりも口臭の原因となるので、毎日歯の隙間にできていないか神経質と呼ばれるくらいにチェックするようになりました。 この記事では、歯科医から学んだことを、私の体験談を交えて紹介していきます。
2019.12.19