ピアス穴のトラブル対策!しこりや腫れ、膿や出血への対処方法

ピアス穴を開けて、

きちんと毎日ケアして清潔に保っているのに

なかなかピアスホールが安定せずに

しこりになってしまう事があります。

 

しこりだけではなく

熱を持って腫れたり、

ピアス穴から膿や血が出てきたりと

一旦意識すると日常生活をする上でも

気になって仕方なくなります。

 

 

耳はあまり痛みを感じない器官ですが、

顔の近くにある事や

すぐ手に届くのでいじりやすいのも確かです。

 

しかし汚い手で触れば触るほど

回復が遅くなり、

ピアス穴が安定するのが遅くなってしまいます。

 

最も良いのは耳たぶに

出来るだけ手や洗濯してない

枕カバーを触れないようにすることです。

 

ピアスに関するトラブルに

悩むことなく解決するようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

ピアス穴にしこりができたら

瘢痕組織(はんこんそしき)というピアス穴の傷

 

ファーストピアスや新しく開けたピアスを

ちゃんと清潔に保っているのに、

何故かしこりや血が出てしまう事があります。

 

それは例え数週間経ったとしても

ピアス穴がまだ「怪我」として

身体が認識しているからなのです。

 

ピアス穴がいつまでも治らなくて安定しない原因

 

ピアス穴がなかなか安定せずに

膿んでしまう原因としては下記の可能性があります。

 

1) 寝ている間に穴を引っ張ってしまう

2) 痒くてついいじってしまう

3) 皮膚科などの医療機関でピアス穴をあけなかった

4) アレルギー反応

 

等が主な原因になります。

 

もしなかなか安定しないピアス穴があったり、

しこりや腫れが引かない場合は

参考にしてください。

 

 

▼関連記事▼

ピアスの穴が腫れてしこりができた!血が出た時の対処法と改善法

 

ピアスホールのしこりがなかなかひかなく出血する時

耳を触らないと最短でピアスホールが安定する

 

ピアス穴を開けた後として

前後に動かしたり

ピアスを開店させたりすることは大切ですが、

それをするのはあくまで

石鹸で手を洗い、清潔な状態にした後だからです。

 

またピアス穴を消毒液のついた

麺棒で綺麗にするケアも、

毎日決まった時間に行うものなので

習慣づき、絶えずピアス穴に刺激が

加わるわけではありません。

スポンサーリンク

しこりや腫れ、出血や熱を持ったピアス穴への対処方法

 

無意識に耳たぶをいじってしまう人も

多い事でしょう。

私もその一人でした。

 

しかしいじればいじるほど痛みは酷くなり

しこりや膿、出血も酷くなるばかり。

 

痛みを緩和し、熱を取る方法としては下記のものがあります。

 

  • 泡立てた洗顔フォームで優しく洗う
  • コットンに塩水をつけて腫れた個所を消毒
  • 消毒用ジェルを使ってファーストピアスについた細菌を殺す

 

詳しいケアや痛みの緩和方法は下記の記事にあります。

▼関連記事▼

ピアスホールにしこりができた!腫れて痛く、血や膿が出る場合

 

しこりができる理由

ピアス穴に急にしこりができるのはなぜ?

 

安定していたピアス穴に

急にしこりができたり、

ピアスを付けた翌日に腫れて熱を持ったり

する時があります。

 

「もう開けて何年も経つし、

安定していたと思っていたのに何故?」と

不思議に思う人もいることでしょう。

 

ピアス穴のトラブルは何も

ピアスホールに直接怪我をしなくても

体調によって状態が悪化する場合があるのです。

 

身体の調子が悪かったり、

一時的に免疫力が低下している状態なので

いつもよりも身体を休めるようにし、

栄養のあるものを食べましょう。

 

しこりや腫れたら触らないで放っておくのが一番

 

休んでいると耳たぶの腫れや熱が

嫌でも気になって意識してしまうことが多いでしょう。

 

しかしそこでいじってしまうのは

状態を悪化させてしまいます。

 

よほど石鹸で手を洗い、消毒した状態でもない場合は

耳たぶをいじるのは控えるのが一番です。

 

 

▼関連記事▼

ピアス穴が腫れて痛くなった!急にしこりができた理由と対処法

 

透ピのキャッチがなかなか取れない時

透ピは使い捨て

 

透ピとは透明ピアスのことで、

プラスチック製のものが束で100均などで

よく売られています。

スポンサーリンク

 

「学校に付けていってもバレない」のが

最大の特徴として使う人が多いですが、

現状は使い捨てで衛生的にピアス穴を

保つためにあるものなのです。

 

プラスチック製のものが最も手に入りやすいおで

透ピというと100均で売られているものを

使う人が多いですが、

ガラス製のものの方がトラブルも少なく

ピアスホールを衛生的に保てるのでおススメです。

 

ガラス製の透ピはネット通販などで手に入ります。

 

透ピキャッチの取り方

 

プラスチック製の透ピは

長く使用しているとキャッチが

固まり外れにくくなってしまいます。

 

まだ安定していないピアス穴や

しこりができていたり腫れた状態の耳たぶには

キャッチを取ろうとしただけでも

痛みを伴います。

 

痛い思いをするのが怖いあまり

そのまま放っておく人も少なくありませんが、

そうするとピアス穴の状態が悪化するばかりです。

 

最も良いのはピアスの全体像をみることができる

第三者に清潔な手でそっと取ってもらう事です。

 

▼関連記事▼

透ピのキャッチが取れない時やつけられない時の対処法

海外でピアスを開けて起きたトラブル

 

軽い気持ちで開けたらトラブル続きに…

 

ピアスが日常に溶け込んでいる文化を持つ国、

例えばアメリカやインドなどに旅行に行くと

「思い出に」とつい開けたくなる人も

いるかと思います。

 

私もそんな一人でした。

 

しかしピアスを開ける時の

衛生基準やアフターケア、

ピアッサーやファーストピアスの質が

日本よりも劣る場合が多く、

一生安定しないピアス穴ができてしまう事もあるので

注意が必要です。


 

ピアスを海外で開けた体験談

 

自分の話になりますが、

アメリカに長期間住んでいた時期があり

日本に帰国する前に左耳のみに

3つ目のピアスを開けようとしました。

 

開けたのはクリニックや病院ではなく

ショッピングモールのアクセサリー店。

 

日本にも進出しているClaire’s(クレアーズ)という

お店でスタッフに開けてもらいました。

 

その過程と今のピアス穴の状態を語っております。

 

▼関連記事▼

海外でピアスを開けたら膿んだり腫れたりトラブル続きに!耳や鼻ピアスについて

 

まとめ

 

ピアスは穴が安定しても

残念ながら塞がってしまったとしても、

一生の中の思い出になり

耳たぶにも痕が残る場合が多いです。

 

決して後悔しないピアスを開けるのはもちろん、

開けてから10年以上経っても安定しない

ピアスホールにならないように

ピアッサーを使って開けてもらう場所や

アフターケアを正しく行う事は

非常に重要になっていきます。

 

担当医のアドバイスをよく聞き、

ピアス穴を開けたらしてはいけないことの

知識を学んでおくようにするのが理想です。

 

スポンサーリンク