アンテナレベルを上げるには?bsやhdmi、テレビ受信感度を上げる方法

友人から、急にテレビ画面に

「受信できません」という

メッセージが表示され、

番組が映らなくなったと相談されました。

 

私のテレビでは起こったことが無かったため、

同じようなトラブルがないか

ネットで調べてみました。

 

するとテレビが映らなくなる症状に

悩まされた人たちが同様の報告を

あげているのを見つけることができました。

 

映らなくなったテレビ画面には

「受信できません」という言葉以外に

「アンテナレベル」という

フレーズが表示され、どうやら放送電波を

正常にキャッチできていなことにより

テレビ番組が映らなくなるという

状況になったようです。

 

この相談を受けた時に

テレビのアンテナレベルについて

いろいろと調べましたので、

その内容を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

テレビのアンテナレベルが低い・下がる原因!レベル0の時にすること

 

テレビの映りが悪くなる時には

以下の2パターンがあります。

  • だんだんと映りが悪くなっていくパターン
  • ある時突然映りが悪くなってしまうパターン

です。

 

だんだんと悪くなるパターンは、

電波を受け取るアンテナや

電波を送るケーブル、テレビなどが

経年劣化で徐々に悪化する、

またはアンテナの取り付けが

ゆるくだんだんと傾いていくなど、

どこかが時間をかけて

異常になっていくことが原因になります。

 

それから突然異常が起こるパターンの場合は、

上記にあげた機器やケーブルが

突然故障してしまった、外れてしまった、

または機能停止してしまったなどが

原因として考えられます。

 

故障や状態異常以外では

DVDプレーヤーを追加したなど

配線に手を加えた場合も

トラブルが起きやすい状況になります。

 

どちらのパターンに当てはまるかというのは、

原因の絞り込みや点検に

役立つので把握しておきましょう。

 

次に、具体的な対応方法を紹介します。

 

まず作業が必要にならない

手間のかからない方法として

ある程度の時間何もせず

放置することがあげられます。

 

頻繁に起こることではありませんが、

ごくまれに自宅を含むエリア一帯で

テレビが映らなくなることがあります。

 

この場合、自宅内で何をやっても

意味がないので、

復旧されるのを待つ以外に

できることはありません。

 

その次に試してみると良いのは

テレビ周りの配線を

再度つなぎ直してみるという方法です。

 

時間の経過により

配線がゆるんでしまった、

何かの衝撃で接触不良を

起こしてしまったなどにより、

放送信号を正常に

送れなくなることがありえます。

 

この2つの方法を試しても

効果が無かった場合には、

アンテナ周りのチェックをすることになります。

 

これは修理業者に依頼しましょう

 

テレビの映りに変化が起きるかを

チェックしながら、

アンテナの角度を調整していき、

ベストなポジションに固定するという

対応になるでしょう。

 

これでも問題が解決しないのであれば、

アンテナから伸びている

壁内にある配線が怪しいです。

 

こちらも個人で

チェックできるものではありませんので、

アンテナ調整と同じく

修理業者に依頼しましょう。

 

アンテナレベルが低い、

または0の時には以上の流れで、

状況が改善されないか試してみてください。

アパートでアンテナレベルを上げるには?ブースターは必要?

 

アパートやマンションで

同様の問題が起こった時には

前の章で紹介した

「しばらく放置してから様子を見る」、

「テレビ周りの配線をやり直す」の

2つを試してみてください。

 

それでもダメなら管理人や

管理会社に連絡しましょう。

 

一軒家と違いそれ以上の調査には

アパートやマンション全体に

及ぶ調査が必要になるので

個人では対応すべきではありません

 

それから放送信号を大きくする装置で

「ブースター」があります。

 

ケーブルが長い、間に複数の

機器が入っている場合には

テレビに届くまでの間で

信号が弱まる可能性があります。

 

その場合には弱った信号を

増幅させるブースターが

有効となるケースがあります。

 

ブースターを入れて状態が

改善されるかをテストする方法として、

テレビとの間に他の機器を

入れないようにして、

壁から出ているケーブルに

テレビを直接つなげてみてください。

スポンサーリンク

 

これで正常に映るようになったのならば、

問題はアンテナやテレビにはなく、

その間にある他の機器や

配線にあるということになります。

 

機器やケーブルに問題がなければ

ブースターで信号を増幅させることで

改善される可能性も出てきます。

 

ちなみに、信号にノイズが入るなどの

異常がある場合には、

そのノイズも増幅させてしまうことを

認識しておきましょう。

レコーダーや特定のチャンネルのアンテナレベルが低い時

 

レコーダーで再生したものでのみ

アンテナレベルが低い時には、

レコーダー周りの配線を

やり直してみましょう。

 

またブースターがある場合には

ブースターの電源がきちんと

入っていることも併せて確認してください。

 

それでもアンテナレベルが回復しない場合には、

レコーダーやケーブルの不具合が考えられます。

 

お金をかけたくないのであれば、

まずはケーブルを新しいものに

取り換えることをおすすめします。

 

レコーダーの買い替えや

修理業者の依頼よりは安く済むからです。

 

もし古いレコーダーやケーブルを

他に持っているのであれば、

それと交換することで

故障箇所特定の助けとなるでしょう。

 

それから特定のチャンネルにおいて

アンテナレベルの低下がみられる場合には、

B-CASカードの掃除と挿し直しや

テレビのチャンネルスキャンで

改善される場合があります。

 

まとめ

 

テレビに「受信できません」など

正常な状態が止まってしまった場合は、

アンテナや配線に問題がある可能性もあります。

 

アンテナやテレビ等の経年劣化、あるいは

地域的に電波の障害でbsや地上波などが

見ることができなくなります。

 

配線や地域的に電波障害に問題が無い時は

アンテナ周りのチェックを行う事になりますが、

これは業者に依頼するようにしましょう。

 

一戸建てではなくアパートで

アンテナの受信トラブルが発生した場合は

管理人か管理会社に連絡しましょう。

 

信号を受信してもテレビに届くまでに

電波が弱まってしまう場合は

「ブースター」と呼ばれる機材があります。

 

テレビやアンテナではなく配線に

原因がある場合に有効になります。

 

テレビのアンテナレベル、

またレコーダーに問題がある時は

消去法で一つ一つ解決法を試していくことで

何がトラブルの原因になっているかを

発見していくのが大事になります。

スポンサーリンク