親知らず抜歯後の臭いで口臭が気になる!糸の汚れ、歯茎の腫れは関係ある?

気になる親知らずを

抜いて気分的にすっきりかと思いきや、

今度は抜歯後の匂いが気になる…。

 

何故抜歯後に臭いがするのには

色々な原因が考えられていますが、

親知らずという大きな歯を抜くと

必然的に口の中に

大きな傷が出来てしまいます。

 

この傷自体は1週間程度で

治るので心配いりませんが、

この傷が治る過程でにおいが

発生してしまうことがあります。

 

この記事では親不知を抜歯した

後に発生する口臭や臭い、

傷を塞ぐ糸や汚れについて

解説していきます。

親知らずの糸からにおいがする!汚れているから?

 

親知らずは奥歯よりも

後ろ生えてくる、

最も奥にある歯となります。

 

一般的にはこの親知らずが生えるのは

主に10代後半から

20代後半と言われており、

「親にも知られることなく生えてくる歯」

ことが名前の由来だとされています。

 

歯茎に沿って真横になった

状態で生えてくることもあるので

炎症や痛みを起こしたり

する場合もあります。

 

このため殆どの人は親不知を

視界で抜歯してもらう施術を受けます。

 

この時

歯医者で親知らずを抜いてもらった後、

その傷口を糸で縫合してもらいます。

 

ですがこの糸から臭いが

発生することがあります。

 

それは糸に食べた後の食べかすが

付いてしまい、それが原因で

臭いが発生してしまうからです。

 

においがするのは嫌ですが、

傷口を普段の様に

歯を磨くことはできないので

治癒するまで焦らずに

頑張って辛抱するしかありません。

親知らずの穴は綿棒で掃除した方がいい?

 

親知らずを抜歯後、

糸を取ってもらっても

跡には穴が残ってしまいます。

 

この穴に食べかすなどが

何故か丁度入って気持ち悪いし、

臭いも気になる…。

 

そう思って我慢できない人の中には

綿棒でこの穴を掃除してしまう人も

いるほどです。

 

しかし親知らずの穴に

綿棒を突っ込んで掃除するのは、

歯科医によると止めた方がいいとのこと。

 

歯医者によると親知らずの抜歯後、

穴が空いた部分は1か月から

数カ月掛かってしまうものの、

下からゆっくり肉が盛り上がり、

塞がるのです。

 

したがって気になって

綿棒で掃除するのは肉を傷つけたり

塞がる邪魔をする恐れがあるので

止めましょう。

 

下手に触ったり刺激を与えることで

治りが余計遅れてしまう事も

よくあるケースです。

 

穴が気になるならうがいをするか、

嫌な臭いがするなら

担当医に相談して洗ってもらいましょう。

臭い対策紹介!硫黄のような臭いには抜歯後ミンティアを食べたら効く?

 

友達と話していても

つい気になってしまうのが口臭。

 

普通の状態でも気になりますが、

親知らずや虫歯の抜歯後は

歯磨きが思うようにできないので、

特に臭いが気になる人も多いですよね。

 

数ある口臭の種類の中でも

一番困るのが、まるで硫黄のような

臭いがすること。

 

「ドブの臭いが口の中にある」と

表現する人もいるほど、

本人にとっても不快極まりないそうです。

 

この臭いの原因は実は

口腔内でガスが発生しているからなのです。

 

口の中にいる酸素を嫌う細菌たちが、

剥がれた粘膜の上にある皮や血球成分、

死んだ細菌などに含まれている

たんぱく質成分を食べて分解します

 

これらの細菌の仕業により

口の中から硫黄臭を

発生させていたのです。

 

 

この硫黄臭を軽減させるには

普段ならしっかりと優しく歯磨きしたり、

市販されている舌磨きで

優しく舌の表面を磨くことが

理想的なのですが、

抜歯後にこんなことをするのは

心配であまり出来ませんよね。

 

歯医者の担当医に抜歯後の匂いが

気になる場合は、軽くうがいをするか

マスクで予防するなどの

アドバイスをされたことが

ある人もいるんじゃないでしょうか。

 

マスクはともかくとして、

うがいは強くし過ぎると

患部の血の塊が剥がれて出血し、

治療が遅れたりドライソケットになって

骨がむき出しの状態に陥り、

余計に酷い臭いと痛みが

長く続いてしまい本末転倒です。

 

他の対策としてはミンティアやガムなど、

口臭予防のタブレットも

抜歯後の匂いには効くそうです。

 

 

しかしミンティアは

人によっては患部が染みて

痛くなることもあるそうなので、

初めて試す人は気を付けましょう。

 

口臭予防のタブレットも

染みそうで怖くて心配…、

と思う人は事情を相談して

歯医者に口の中を洗ってもらいましょう。

 

行くのは面倒臭いかもしれませんが、

この方が不快感も口臭も、

何より気持ちも楽になり

余計なストレスがたまりません。

 

まとめ

 

親知らずを抜歯した後は

患部を縫合するために糸を使い、

治療をできるだけ早める処置が行われる

場合があります。

 

しかし親知らずの抜歯後の傷口は、

他の皮膚と違い絆創膏などを貼って

保護するわけにもいきません。

 

この為に細菌にも感染しやすくなります。

 

特に抜いた直後に腫れてしまう

現象は誰にも起こることですが、

熱を持ったり時間が経った後に

腫れ始めた場合、細菌が感染した

場合もあるので気になる方は

担当医に診てもらいましょう。

 

傷口のままの穴を綿棒で掃除する人も

中にはいますが、下手に刺激を与えてしまうと

治りが遅くなるのでやめましょう。

 

抜歯後に口臭が発生するのは、

口の中に住む細菌がたんぱく質を

分解して臭いが発生するためです。

 

対策としてはマスクをしたり、

傷に染みない程度にミンティア等の

口臭予防ケアを行いましょう。

スポンサーリンク