ライフスタイル

掃除方法

こたつ布団はコインランドリーで洗濯しよう!ネットや乾燥時間は?何キロまでOK?

寒い季節、家でコタツでゴロゴロ だめだと分かっていても コタツでうたた寝してしまうときって 幸せですよね。 寒い冬は家でまったり過ごしたいので、わが家でもコタツは毎年、必須アイテムです。しかし、コタツって毎年お手入れが大変ですよね。出したりしまったりももちろんですが、それ以外にも布団も大きくて洗濯するにも大変。そもそもコタツ布団って洗濯した方がいいの?そんなに汚れてないからしまうだけではダメ?と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事ではそんなみなさんの疑問にお答えしつつお手入れ方法を紹介していきます。
2020.02.22
掃除方法

珪藻土のカビの取り方!バスマットやコースターにハイターやカビキラーは有効?

ホームセンター、家具店、スーパー、果ては100均などでも目にするようになった珪藻土マット。風呂上りに使用してもすぐに自然乾燥するので、次に使う人もまるで未使用のように爽やかな足触りになる事が売り。市場を拡大していけるほど人気の商品です。我が家でも5人家族の我が家でも大活躍!しかし、手入れに関しては認知されている事が少ないのも現状です。うちで使用してるものも、ある時から『あれ?水はけが良くない…』よく見れば汚れが目立ってきている。『よし!手入れをしよう!』…『どうやって?』となってしまいました。今回の記事では、そういった手入れの方法を実際にやってみた経験を踏まえてご紹介していきます。
2020.04.24
暮らしの裏ワザ

コンセントを抜くのは間違っている家電は?待機電力は節電できる?

待機電力の削減は有名な節電ノウハウの一つです。しかし最新の家電では待機電力が極めて低く電源ケーブルを抜いて待機電力を0にしても大きな節電にはならないという意見が増えてきました。そこで実際のところはどうなのか、待機電力のかからない家電、待機電力が比較的に多い家電、コンセントの抜き差しによる問題、待機電力カットによる具体的な電気代の変化について紹介します。
2020.02.17
掃除方法

シールのベタベタを取る方法!粘着物の取り方やテープのりの剥がし方を紹介

値段のシールや商品のレーベル、子供が遊ぶステッカーを剥がすと貼ってあった表面にベタベタとした痕がついてほこりを集め、汚くなってしまいます。シールのベタベタは剥がせそうで剥がせない、なかなかの曲者。「シール剥がし」専用の商品もありますが、ここでは家にあるものでガラス、プラスチック、衣類、等から綺麗に剥がせる方法を紹介します。
2020.02.08
暮らしの裏ワザ

ブロッコリーを絶対生で食べてはいけないのは嘘?虫も農薬も洗浄可能

アメリカに旅行に行ったことある人は、レストランなどでブロッコリーが生で出されて驚いた経験があるのではないでしょうか?またはシズラーなどのビュフェ形式のレストランに入っても茹でたブロッコリーは全くなく生のものしか置いてなかったり。「ブロッコリーを生で食べたら危ないんじゃないの?」「中に虫とか薬品とかがくっついてたらどうしよう。」日本の文化ではブロッコリーは茹でて食べるものとして認識されているので生で食べるのに抵抗感じる人が多いと思います。しかしブロッコリーを茹でてしまうと水溶性ビタミンなどの栄養素が溶けてなくなってしまうのです。この記事ではブロッコリーを茹でずに生で安全に食べる方法を紹介します。
2020.04.23
掃除方法

食洗機のにおいを取る方法は?プラスチック臭や生臭い、焦げ臭い時の対処法

食洗機は掃除をサボるとにおってしまうことがあります。におうということは汚れが残っている、または、雑菌が繁殖している可能性が考えられます。汚れた状態の食洗機を使うのは気が引けてしまいます。果たして洗った後の食器がしっかりときれいになっているのかも分からなくなります。この記事では食洗機の臭いを取る方法を紹介します。
2020.04.23
ライフスタイル

フィッシュダムの難しいステージ攻略方法!無料で遊べる人気アプリゲーム

フィッシュダムはアプリストアから無料でダウンロードできる爽快パズルゲームです。 トゥーンブラストのように中毒性と自分の好きなように水槽をデザインできる達成感があり、気付くといつの間にかレベル50を超えているという人も。(私もその一人ですが)パズルゲームのフィッシュダムのレビューや難しいステージの攻略のコツをこの記事で紹介していきます。
2022.09.28
暮らしの裏ワザ

落し蓋の代用!アルミホイルやキッチンペーパーは溶ける?クッキングシートの切り方

レシピサイトを参考に料理を作ろうとすると落とし蓋を使った調理方法が紹介されることがあります。落とし蓋は鍋やフライパンと違い必ず使う調理器具ではないため、自宅に無いことも珍しくありません。そこで今回は落とし蓋の代用品として使えるものを紹介します。
2020.04.16
掃除方法

銅の排水溝生ごみ受けの掃除にはクエン酸がハイターよりも有効!ヌメヌメ予防に

銅は菌に強いことから排水溝の生ごみ受けとして使われている事が多いですよね。 でもその銅をずっと掃除しないと流石に腐食し、黒ずみが出てきてぬめってきます。私とルームメイトのキッチンの排水溝も酷い状態でした。仕事で忙しかったとはいえ、流石に6か月も掃除なしは行けなかった気がします。うん。そこでなるべく手間をかけずに6か月間放置し続けた銅のゴミ受けをどう掃除したのかをこの記事では紹介していきます。
2020.04.23
暮らしの裏ワザ

空気清浄機の置き場所はどこ?キャスター台はいる?ワンルームで最も効果的な使い方

空気中のゴミや臭いをとるために空気清浄機を使用しており、機能やスペックに強いこだわりを持つ人は少なくないでしょう。しかし空気清浄機の置き場所にまでこだわる人はどうでしょうか?友人の家にも空気清浄機があり、外出時以外はずっと運転させているくらいフル活用しているようですが、置き場所は特に考えず何となくで決めたそうです。空気清浄機の置き場所は機能やスペックと同じくらい重要です。そこでこの記事では空気清浄機の置き場所はどこが良いかとワンルームでのもっとも効果的な使い方を紹介していきます。
2020.07.14