鏡の白い汚れや白い斑点の掃除!洗面台やお風呂の鏡の白い塊を取る方法

洗面台やお風呂場の鏡に

白い汚れは付いていませんか?

 

力を入れてこすっても

なかなか取れないですよね。

 

鏡ですから傷をつけたくないので

メラミンスポンジやクレンザーなどの

研磨剤を使うのも気が引けてしまいます。

 

そこで鏡についた白い汚れの

正体と落とし方について

洗面台、お風呂場両方の観点から

説明していきます。

スポンサーリンク

風呂と洗面台の鏡の白い斑点や汚れの違い

 

まず風呂、洗面台の鏡についた

白い斑点や汚れは同じように見えます

が別物である可能性がとても高いです。

 

風呂の鏡は

水垢と湯垢によって汚れていて、

洗面台の鏡は水垢によって汚れています

 

洗面台で頻繁に洗顔や洗髪を

勢いよくやっているのであれば、

風呂場の鏡と同じく

湯垢もついている可能性があります。

 

湯垢はシャンプーやボディーソープ、

皮脂などが乾燥して積み重なっていった

汚れであり酸性の汚れなので、

アルカリ性の重曹だと

汚れを落としやすいのです。

 

 

水垢は水に含まれる

ミネラル成分が残って乾いたものです。

 

この汚れはアルカリ性なので

酸性の洗浄成分である

クエン酸による掃除が効果的になります。

 

この場合風呂場は重曹で、

洗面台はクエン酸で洗う、

という結論になりそうですが、

私の場合、いずれの汚れでも効果を発揮するよう、

交互に重曹とクエン酸で

掃除をするようにしています。

 

ちなみに重曹とクエン酸を

同時には使わないようにしています。

 

酸性のクエン酸とアルカリ性の

重曹を混ぜると中和反応が起き、

本来汚れと中和反応を起こすことで

汚れを分解したいのに洗浄成分同士で

反応しあっては意味がなくなるからです。

スポンサーリンク


 

また汚れが積み重なってしまった場合、

洗浄成分が奥の方まで届かないので

一度掃除して汚れが落ちなくても

繰り返し掃除を行うことが重要になります。

 

鏡に付くウロコのような白い汚れは水垢?カビ?

 

鏡に付くウロコのような白い汚れは

水垢か湯垢だと上に書きましたが、

他の汚れがついている可能性もあります

 

その一つとしてカビの可能性は

十分に考えられます。

とは言っても白い汚れだから

白カビだということではありません。

 

白カビはホコリのような

フワフワした見た目になります。

 

鏡についた白い汚れとは見た目が異なります。

カビの可能性があるのは黒い汚れです。

 

白い汚れとは異なりますが、

鏡の汚れの一種として紹介しました。

鏡の水垢は激落ちくんやセスキでキレイにできる!100均のウロコ取りも?

 

鏡の水垢にはクエン酸や

重曹が効果的と書きました。

 

ただしこれらの洗浄成分を使っても

汚れが落ちない時があります。

 

その場合考えられるのは、

  • 原因が水垢や湯垢ではなかった、
  • 汚れが重なり過ぎて一回では汚れが取りきれなかった、

の二つです。

 

以前になかなか取れない汚れと遭遇し、

重曹やクエン酸を試してみたけど

効果がなかったことがあります。

 

その時は家族が使用していた

塗り薬がたまたま鏡についてしまったと

後から聞いてわかり、強めに力を入れて

スポンジでこそぎ取りました。

 

汚れた手で鏡を触ってしまい、

その汚れが鏡に移るというのもよくある話です。

 

汚れの正体がわからない場合は、

メラミンスポンジなどを使い、

こするしかないでしょう。

 

ちなみにメラミンスポンジの中で

有名な商品といえば「激落ちくん」です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

激落ちメガ S-809(4コ入)【激落ち(レック)】
価格:1017円(税込、送料別) (2019/12/28時点)

楽天で購入

 

 

 

水をつけてこするだけで

汚れが取れる地球に優しいスポンジです。

細かくちぎって使えるので

狭い範囲を掃除するのに適しています

 

なお鏡にはなるべく

傷をつけたくないので、

まずは汚れの中央部分の

ごく小さいところだけを

集中的にこすってみましょう。

 

それで何も変わらないようであれば、

鏡に傷がつくだけで汚れは落ちない

可能性があるので、取返しのつかない

ことになる前にテストをするのです。

 

他の方法としてより洗浄力の高いものを

使う方法が考えられます。

 

例えば重曹と同じくアルカリ性の

洗浄剤としてセスキがあります。

 

セスキというのはセスキ炭酸ソーダの略称で、

重曹よりも高い洗浄力を持っているので

試してみる価値ありです。

 

それから100均で売られている

「ウロコ取り」という商品も使えます。

 

ウロコ取りという名の付く商品は

いくつか種類があります。

 

その中でもなるべく硬い

スポンジのものを選びましょう

 

柔らかいものの方が

傷をつけにくそうですが、

硬い方が力を入れやすいので

細かい掃除に向いているのです。

 

他にはダイヤモンドパフという

商品も狙ったところの汚れ部分を

細かく削ることができるので、

使い勝手が良い商品と言えます。

これも100均で売っています。

 

鏡の白いウロコみたいな汚れについて、

いくつか洗浄する方法を紹介してきました。

 

私の場合、以下の順番で試すようにしています。

 

重曹やクエン酸のどちらかを付けて

しばらく放置する

別日にもう片方の洗剤を

同じように付けて放置する

それでも汚れが落ちなければ

数回同じことを繰り返す

汚れに変化がなければ

メラミンスポンジやウロコ取りで

汚れ部分の中心を強めにこする

…という流れです。

 

まずはこの記事で紹介したもののうち、

取り組みやすいと感じたものを試してみてください。

 

まとめ

 

洗面台の鏡に付く白い斑点は

主に水垢で、

お風呂は湯垢と水垢なので

掃除する時はそれぞれ性質の違う

洗剤や方法が有効です。

 

様々な洗剤を使いますが、

酸性とアルカリ性が混ざって

掃除する際に効果が無くなるものが

あるので、注意が必要な場合もあります。

 

鏡にできた白いウロコ取りには

100均で売られているメラミンスポンジや

ウロコ取りなどのアイテムも

非常に効果的なので次に買い物に行く時は

探してみましょう。

 

鏡掃除を楽にしてくれるものを

どんどん取り入れていきましょう。

スポンサーリンク