マットレスの洗濯方法!クリーニングに持ち込むよりも自分で踏み洗いでOK

洗いたくても洗えないものの一つに

マットレスがあります。

 

シーツをつけていても汗は

奥の方まで染み込んでしまいます。

 

マットレスの洗濯方法といえば

クリーニングが一般的です。

 

ただクリーニングは高価なので

気が引けてしまいます。

 

なるべく安く済ませる方法は無いのでしょうか?

 

スプリングが入っている

しっかりしたものだと、

そもそも水洗い可能なのかも

疑問に思えてきますよね。

 

実はマットレスの種類によって

クリーニングではなく、

家庭で洗える可能性があるのです。

 

この記事ではマットレスの

洗い方について紹介します。

マットレスは掃除機だけでは綺麗にならない!カビやシミを落とす必要あり

 

マットレスの掃除方法とし

てまず思い浮かぶのは、

消臭スプレーや掃除機を

使った方法でしょう。

 

何もしないよりはましですが、

この二つの方法では

表面の臭いや汚れしか取り除けません

 

マットレスの内部に染み込んだ

汗じみは残ったままです。

 

マットレス内側の汚れを落とすのに

最適な方法はつけ洗いです。

 

中性洗剤を入れた洗浄液につけこめば、

奥に潜む汗じみ成分が

外側へと溶け出します

 

ただし全てのマットレスが

つけ洗いできるわけではありません。

 

まず、スプリングが入ったものは水につけることで

サビる可能性があります。

 

サビてしまうとバネの弾力がなくなり、

寝心地が悪いどころか、

バネがもろくなり折れて

飛び出してしまう可能性があります。

 

マットレスの寿命を縮めてしまうので

スプリングが入ったものは

水洗いをしないようにしましょう。

 

洗濯するにはクリーニングを

利用するしかありません。

 

マットレスの洗濯表示を見てみてください。

水洗い不可マークはついていないでしょうか?

 

波打つ水が入ったバケツに、

大きなバッテンが書かれたものです。

これがあると水洗いはできません

 

この場合はスプリングマットレスと同じく

クリーニングを利用するしかありません。

 

水洗いができるマットレスだったとしても、

洗うスペースと干すスペースが

無いとつけ洗いはできません。

 

家屋内でつけ洗いをするなら

浴槽を使うのがベストでしょう。

 

マットレス全体を入れるのは

難しいでしょうから、半分ずつ

つけ洗いすることになります。

 

庭など外でつけ洗いをするなら

マットレスがある程度入るサイズの

容器を用意しなければなりません。

 

またマットレスの持ち運びには

かなりの力がいります。

 

私も実際にやってみたのですが、

翌日筋肉痛になりました。

 

特に水を含ませたマットレスの

持ち運びは重すぎました。

結局浴室乾燥機を使い

乾くまで待ってから寝室に運びました。

 

掃除機より効果的 マットレスをクリーニングに持っていかずに洗濯する方法

 

それでは実際にどうやって洗うかを説明します。

 

<<手順の説明>>

準備としてまずは浴槽の掃除をしましょう。

浴槽に水またはぬるま湯を入れ

洗濯用洗剤を入れます。

マットレスを半分ほど入れ、

踏み洗いをします。

 

ただのつけ洗いでも

洗浄成分が内側まで届きますが、

物理的に力を加えることで、

より汚れが落ちやすくなります。

 

踏み洗いと言っても斜めになっているので、

転ばないように注意しながら行ってください。

反対側も同じ様に踏み洗いをしたら水を抜きます。

浴室乾燥機を使い乾燥するのを待ちます。

干すスペースが他にあれば、ある程度水が抜けたら

そちらに持っていき干してください。

 

できないパターンが多くものすごく大変ですが、

節約を優先するなら

有効な方法だと考えられます。

玄関マットやキッチン、リビングマットを洗う頻度は?

 

マットレスではありませんが、

玄関マットやキッチン、

リビングマットも浴室での

踏み洗いがおすすめです。

 

マットは厚手の生地が使われているため、

洗濯機で洗うだけでは

内側に洗浄液が浸透しにくいのです。

 

また料理のゴミなどが表面についているので、

洗濯機に入れる前に落とせるという

メリットもあります。

 

ゴミがついたまま洗濯機を動かすと、

洗濯槽内部に汚れが付着し

掃除が必要になりますし、

硬いゴミが含まれていれば

洗濯槽を傷つけてしまいます

 

ゴミが入っている状態で

衣類を洗濯するのはいやですよね?

 

表面の汚れを落とし

踏み洗いにより洗浄液を浸透させた後は、

洗濯機を使い洗いから

脱水まで行ってください。

 

洗った後はしっかりと

乾かしてから使用してください。

 

濡れた状態のまま使用すると

マット(特に裏側)に

カビが発生する可能性があるので、

表面が乾いていてもしばらくは

干したままにしておきましょう。

 

太陽が出ている場合は

日光に直接当てて乾燥させるのが

最も良い方法です。

 

太陽光には殺菌作用があるため、

表裏をよく日差しに当てて湿った部分が

残らないように時間をかけて

乾かしてあげましょう。

 

まとめ

 

マットレスの洗濯方法として

一般的なのはクリーニングです。

 

ただクリーニングは高いので、

少しでも節約したいのなら

浴槽などを利用して

踏み洗いを行う選択肢があります。

 

ただし水洗いできるマットレスでなければいけない、

踏み洗いができる大きさの

浴槽が必要などハードルは高いです。

 

手間がかかっても節約を優先するのであれば、

マットレスの洗濯方法として

踏み洗いは有効です。

 

乾燥させる時が最も注意が必要!

表面は乾いていても、中心部が湿ったままだと

カビが発生してしまうからです。

 

理想的なのは日光の下で

裏と表を数時間しっかりと乾かすことです。

スポンサーリンク