靴下を洗濯したら片方だけ無くなる!くつしたが見つかる解決法を紹介

靴下を洗濯したら片方だけ無くなってるのに干している時きづいた、こうした経験ありませんか?

 

洗濯したのにいつの間にか片方の靴下だけなくなってるという珍現象。

 

実はあなただけでなく、世界中の家庭が被害に遭っているのです。

気になる犯人は洗濯機や乾燥機。

 

この記事では靴下を洗濯したら片方だけ無くなる原因と、無くしたはずのくつしたが見つかる方法、そしてもう靴下を無くさなくなる解決法を紹介していきます。

スポンサーリンク

 

洗濯するとなぜか靴下が片方だけ無くなっている事件

 

タンクの内側や、フィルターの中まで?!

片方だけ無くなる靴下は思いもよらない場所で見つかります。

 

どうやったらこんな所に勝手に入るの…?

 

英語の表現で“The washing machine ate my sock”というフレーズがあります。直訳すると「洗濯機が靴下の片方を食べた」となりますが、これは実は真実そのものなのです。
洗濯機や乾燥機の構造が基本的に同じなので、この現象は世界でも珍しくありません。

 

洗濯物中でも特に赤ちゃんや子供などサイズの小さい靴下や、くるぶしまでのスタイルのものは洗濯槽の外へ外へと動いている最中にはみ出していってしまいます。そして、そのまま行方不明に…。

 

一旦靴下が洗濯槽の外にはりついてしまったりフィルターにくっつくと、その分洗濯機・乾燥機の性能が落ちるので、他の洗濯物の汚れが取れにくくなるという悪循環を生み出してしまいます。

 

この理由から、もし洗濯物を干したり畳んでいるときに靴下が片っぽだけ無いと気づいたら早めになくなった一足を見つけないと故障の原因になってしまいます

 

下の動画は実際に片方の靴下が乾燥機に巻き込まれていく様子を映しています。

 

これは海外で撮られた動画ですが、靴下の行方不明事件はこのように世界中で起こっているのです。

 

下の写真も海外で撮られツイッターで拡散されたものですが、乾燥機の下の部分を開いてみたら今までなくなっていた靴下が一気に出てきたときの様子です。

 

 

乾燥機は熱を使うため、綿でできた靴下が機械の中にあると何かのきっかけで引火して火事になってしまう危険性があるので靴下を中で無くすのは何としても防ぎましょう。

 

しかし同時に洗濯機や乾燥機の仕組み上これはどうしようもならないのが現実です。

 

こうして吸い込まれていった靴下は上の写真のように洗濯槽の外に行くだけではなく排水パイプの中に詰まってしまったりすることで故障やトラブルの元となる場合もあります

くつ下が頻繁に片方だけ無くなる時

 

じゃあ、靴下がなくなったらどうしたらいいの?

靴下が片方だけ頻繁に無くなる、という人は一旦洗濯機または乾燥機の取扱説明書を開き、関連するトラブルシューティングがあるかどうかチェックしましょう。

 

もし見当たらない場合は記載されているメーカーのカスタマーセンターに電話して相談してみましょう。

 

取扱説明書を無くしてしまった人は、メーカーと型番を検索するとPDFファイルでオンラインで見ることができる可能性もあるので、試してみてください。

 

自分たちで浴槽の外や乾燥機の中をある程度しか見ることができない場合は、水や火の事故が起こる前に最終手段として業者に頼むこともできます

 

しかし中には5万円以上の費用が掛かったりと決して安い値段では済まないので、洗濯する前にあらかじめ「靴下片方紛失対策」として下記のような対策を取ることができます。

スポンサーリンク

靴下が片方だけ無くなる人への対処と解決法

 

意外と簡単だけれど誰もやらないのが、「靴下をペアにしてネットに入れて洗濯する」ことです。

 

特にお子さんが何人もいるご家庭では、靴下をそのままぽぽぽーんと洗濯機や洗濯籠に入れてしまうことも多いでしょう。

そんな時はいつもの洗濯籠の横に「くつ下専用選択ネット」を用意しておき、家族のメンバーに靴下だけはネットの中に入れるという決まりを作りましょう。

 

靴下の多さや生地の質を考えネットの大きさを選ぶと良いですし、1度洗濯にネットを何個も使うこともできます。

 

洗濯ネットは消耗品なので、100均で売られているものでも十分に使えます。網目に穴が開いてきてしまったら買い替え時なので、ネットを干すときはちょっとだけチェックする習慣をつけると良いでしょう。

 

このひと手間で

  • 靴下を片方だけ無くすのがなくなる
  • 洗濯機の排水溝や乾燥機のフィルターに引火し、トラブルを防ぐことができる

と一石二鳥になるので、是非今日からスタートしてみてください。

 

ネットを使わずに安全ピンで2足をまとめて洗濯するという人もいますが、ある程度強度のある金属は洗濯槽を傷つけてしまう可能性があるので避けた方が良いです。

スポンサーリンク

【まとめ】靴下を洗濯したら片方だけ無くなる!くつしたが見つかる解決法を紹介

洗濯したら靴下が片方だけなくなるのは文字通り洗濯機が靴下を食べていたからなのです。

 

無くなった靴下は洗濯槽の外に張り付いていたり、排水溝のパイプに詰まってしまう場合もあります。また乾燥機で靴下がなくなってしまった場合はフィルターに片方だけ張り付いていたりと、引火のリスクを高めてしまうので注意が必要です。

 

もし片方だけ無くなった靴下に心当たりのある人は洗濯機・乾燥機の取扱説明書にトラブルシューティングがないか確認してみましょう。

最悪修理をすることになり、家計に打撃を与えるくらいの金額が出て行ってしまうことも。

 

こうした物理的・金銭的トラブルを防ぐためにも、靴下は洗濯するときネットに入れてペアで洗うのが一番良いです。

 

スポンサーリンク